本物の日本刀で試し斬り体験

Reserve Online

価格
¥12300 /
¥11070 / 人   (税別)
割引料金で予約するには、次のページでクーポンコードを入力して下さい。

Kyoto sword cutting experience tameshigiri

本物の日本刀を使った貴重な試し斬り体験です。

まずは本物の侍のように袴姿に着替え、模造刀を使用して刀の扱い方や刀を構える角度を練習します。準備ができたら、本物の日本刀で畳を勢いよく斬ります。専門家のアドバイスを受けながら何度か挑戦していただけます。

【試し斬りとは】

試し斬りとは、武士がかつて行っていた剣術修行の一つです。普段、武士は訓練として剣で畳や竹を斬り、日本刀の性能を確認しながら、剣術の腕を鍛えていました。

このメニューには以下のものが含まれます

  • 袴を着用
  • 試し斬りを始める前に、模造刀を使用した剣の扱い方のレッスンを受ける
  • 本物の日本刀を使用する
  • 畳を切る
  • 侍忍者ミュージアムのガイドツアー付き
  • 忍者体験(手裏剣・忍術訓練)付き
  • 錦市場から徒歩1分のアクセス抜群の立地

※参加可能年齢:15歳以上(15〜18歳の場合、この体験に参加するには身長150cm以上が必要で、保護者の監督が必要です。18歳以上は身長の制限はありません。)

tameshigiri sword cutting experience
samurai sword cutting experience tameshigiri

この体験は、錦市場のすぐ隣にある侍忍者ミュージアム(京都唯一の侍や忍者に関するミュージアムです)内で行われます。体験には、封建時代の甲冑や本物の日本刀、古代の工芸品などでいっぱいのサムライ忍者ミュージアムの無料ガイドツアーもついています。

こちらで実際に体験して頂く事によって日本の歴史や文化に対する理解がより一層深まります。侍&忍者ミュージアムではインストラクターやガイドを通じて皆様に日本文化を御理解頂けるようサービスを提供しております。素敵な空間の中であなたの日本に対する見識を深めてみませんか。


  • 主催者

    サムライ忍者体験ミュージアム京都

    サムライ忍者体験ミュージアムは、家族、友人、カップル、皆で楽しめる体験型ミュージアムです。侍・忍者に関する博物館として、京都で一番との評価をいただいています。   京都と侍及び忍者は歴史的に深い関わりがあります。平安時代初期から徳川幕府の崩壊まで、京都の歴史には常に侍と忍者の姿がありました。 侍と忍者はいつの時代に誕生し、どうしていなくなっていったのか。どんな武器を使っていたのか、甲冑や刀はどのように作られたのか。 歴史上の英雄である侍と忍者、両者について、大人から子供まで深く楽しく学ぶことができます。 日本語・英語・中国語に対応。 日本刀販売有り・ギフトショップ有り
    住所: 〒604-8043 京都府京都市中京区東大文字町292寺町詩の小路ビル google map 
    電話番号: 075-585-5410
    オンラインでご予約いただきますと、予約完了メールが届きます。
      よくある質問
    1-ギフトショップはありますか? 
    -はい、施設にミュージアムショップがございます。模造刀のほかお土産にぴったりの侍や忍者に関するグッズをお買い求めいただけます。
    2-本物の刀は販売していますか?
    ーはい、施設内で多数の種類から日本刀の購入が可能です。特に高額な刀をご検討の場合、事前にお知らせいただければ、提携先で更に多くの希少な日本刀をご紹介させていただくことも可能です。
    3-予約は必要ですか? 
    -基本的なメニューは予約なしでもご来館いただけますが、オンラインで予約するとクーポンコード入力で割引がございますので、現地払いよりお安くなります。(時期によってクーポンをご使用していただけない期間もあります。ご了承ください。)また、刀を使う体験など事前予約が必須のメニューもございます。 
    -現在コロナ渦にて事前予告なしに休舘となる場合がございます。予約なし来館される場合は、メールかお電話でご確認をお願いいたします。